tobe
用途: 個人住宅
場所: 広島県広島市
構造: WRC造 平屋
設計: (総合) kufu (構造) DN-Archi
photo by Koji Fujii
要望は所有するartと暮らす。artで生きる。
加えて高齢になった祖母と同居し、元気にしたいという要望もあった。
敷地には3階建てのアパートが建ち、1・2階は祖母が生活、3階は賃貸。周囲に小道が走り、地域の人の生活動線として人通りがある。
まず本建物は祖母のアパートを抱え込むように配置し、ボリュームを各部屋ごとのスケールまで落とし込み、小道に対して圧迫感を与えないようにした。
アパートに対して全面開放とすることで、常に祖母を見守ることができて、祖母はどこからでも入ることができる。
アパートとの境界を曖昧にすることで、別棟だが同居しているような、光も景色も透す薄いカーテン一枚の距離感を実現させた。
各部屋には用途を決めず特徴のみを与え、廊下で繋げることで、全ての部屋がartの背景として機能する並列な展示空間とした。
外殻はカジュアルでクラシカルな印象の県産材のブリックタイルで構成。
内壁は体温を感じるような薄ピンク色で塗り、空間にartで色を添えるのが楽しくなるような色彩計画とした。
artが常に身近に感じられるとともに、街に対しては建物からartが広がっていく。
建物自体が街と祖母それぞれに呼応し繋いでいく新しい境界線となるような計画とした。